水田転作で威力を発揮!13.5馬力
粘土質のほ場や水田転作等、重作業も余裕でこなす、水冷4サイクル3気筒ディーゼルを搭載。後ろにロータリを装着し、前に施肥機を付けての複合作業も行えます。
また、移動速度も0.6~13.9㎞(前進)と速く、効率的な作業が行えます。
ココがポイント!
水田は硬盤が浅いため、土揚げ時の土の量を確保する必要があります。JB13XNMは、馬力があるので、深めに耕うんすることが可能。土揚げ時に必要な土の量を確保することができます。
狭いうね間作業をトラクタで効率良く 超幅狭仕様
狭いうね間でも作物の根を傷めない、タイヤ外幅770㎜を実現。
品質向上に貢献 モンロー機能(M仕様)
土寄せ作業中にトラクタ自体が傾いた場合、手元にあるスイッチ一つで、作業機を自動的に水平に保持。左右の白ネギに対して、常に均等な土揚げを可能にします。
多彩な作業機が装着可能 優れた汎用性
植付溝作りから、運搬までの一貫作業がトラクタ1台でできます。また、複数の作業が同時にでき、費用対効果を高めながら、作業の軽労化、効率化が図れます。
操作がラクなコラムシフト。
ハンドル手元に主変速レバーを配置し、スムーズな変速が可能。前・後進の切換えも素早くできます。
コンパクトなボディに充実の機能。
白ネギ栽培の乗用一貫体系
【水田転作】 【規模拡大】 【新規就農】 白ネギ栽培に取り組む方へ。
トラクタを活用した「乗用一貫体系」なら、効率的に、ラクに、作業が行えます。
導入事例
省力・軽労化で規模拡大も!
色んな作業が何回もできることにメリットがあります。それも効率よく、労力も減らせる。作業時間も短縮できる分、他の作業に手が回せますし、面積の拡大にもつながります。
適期作業が行え、収量がアップ!
歩いて作業するとなると、どうしても億劫になることがありました。それが、トラクタだと気持ちに余裕を持ってほ場に入れる。適期作業が可能になったお陰で、同じ面積でも収量は以前に比べ増えました。
お客様の声
マックスロータ300
●逆転ロータリに装着して使います。「ひっぱりくん」に合わせた溝が作れます。植付溝作り時に、施肥機や薬剤散布機を共着でき高能率です。
残耕処理板25 RJ-GSD
●尾輪を上げ下げすることで、溝深さの調整が可能。残耕を残さず、移植などの後作業がラクに行えます。排水対策用の浅い溝も、掘ることができます。
ネギ埋め戻しロータ
●逆転ロータリに装着して使う、ネギの移植後の埋め戻し用アタッチです。うね間の除草も可能です。
●土の量が少ないときは、外側の爪を左右入れ替えることで、埋め戻しに必要な土の量が増やせます。
残耕処理板25 RJ-GSD
●残耕を処理してキレイな仕上がりを可能にします。
福井県 内江さん
使い勝手が良い!
埋め戻しの他に、除草も出来るので100点!もうこれなしでは、作業できないという感じです。
S3カルチ2条(P001-2CHN)+
クボタ用ヒッチ(2P用)(P640-A)
●けん引除草機で、作業速度2~10㎞と高速作業が可能です。
●条間除草用のレーキ(針金)が、雑草を引き抜いて枯らします。
兵庫県 小川さん
効率よく除草ができました
レーキで、きれいに雑草を取っていきました。スピードも出せ、作業が早く終わりました。
薬剤散布機(スプレーヤ) UN1501SP
●トラクタ幅を超えないコンパクトな150Lタンクを搭載。
薬剤散布がラクに行えます。
●キャスタ付きで着脱が容易。延長ノズルを採用し、
散布高さと散布幅の調整が可能。
■イメージ図
■薬剤散布作業での比較
兵庫県 小川さん
時短につながった!
65mの片道を4うね同時に散布でき、時間と労力が大幅に削減できました。散布ムラもなく良かったです。
逆転ロータリ UN6501X
●爪がしっかりとパワフルに土に食い込む逆転耕で、土をきれいに飛ばし、除草も同時に行います。
●生育段階により土揚げの高さや量を、エンジン回転やカバーの高さ、PTO回転で調整が可能。株元へしっかり土揚げできます。また、残耕処理板がついているため、残耕が残りません。
福井県 内江さん
省力化になった!
除草と同時にしっかり土揚げができ、残耕もなく手直しの必要もなかった。軟白をきっちり確保するため、4回土揚げをするので、これは良いです。
兵庫県 小川さん
モンローとの相性も良かったです
水平になった作業機が左右均等に土をしっかり寄せていくので、モンローがあって本当に良かったなと思いましたね。馬力もあるので、多少土が重くてもしっかり揚がります。
正転ロータリ RK70X-N
●土揚げ作業をする前に、正転ロータリでうね間を耕うんすることで、土ををより多く揚げることが可能。同時に除草もできます。
RK70Xブルースパイラルセット
正転ロータリ用の草削りロータ
●白ネギの生育に影響を及ぼす、雑草。早めの対応が肝心です。うね間に生えた、長い草を除去できる、ブルースパイラルなら、密集した草も根こそぎ除草!
前装施肥機 XS-F8G
●後方に逆転ロータリ、薬剤散布機を共着することで、複合作業が可能です。
●GPS車速連動対応。散布量を車速にあわせて自動調整するのでほ場内での均一散布が可能! 設定量以上散布しないので、肥料の節約に繋がります。
前装施肥機 V-F05N-3(BH-1)
●前装タイプの施肥機で、ロール繰り出し方式により、高精度な散布作業を実現。散布量の調整は運転席で簡単に行えます。
●各散布口にシャッターが付いており、条数に応じて散布分けが可能です。
施肥機 UN401HS
●トラクタ幅を超えないため、うね間作業がラクに行えます。
●散布方向は後・左・右に切替可能。飛ばす距離はカバーの高さやエンジン回転数で、施肥量はシャッター開閉調整レバーで調整できます。
THM-D-2
●5~20㎝※の筋撒きで、無駄なく散布でき、電動シャッター式で操作もラクです。
●逆転ロータリ、前装施肥機との共着で、肥料・薬剤の同時作業が可能です。
※散布資材により、散布幅は異なります。
トレーラー
●通常の野菜コンテナが4箱搭載できます。左右のあおりを倒せば、6箱搭載可能。
●空荷時は2点リンクで持ち上げ、積載時はけん引式で安定して運搬できます。
うね間作業をスムーズに。長芋サポートガード。
長芋のうね間作業中にポールや網が引っかからないよう、プロテクタを採用しています。(オプション)
品番:96317-01110
型式名 | 品番 | 扱い | メーカー名 | メーカー希望 小売価格(税込) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
正転ロータリ RK70X-N | 7H087-01010 | ロータリ | クボタ | 330,000円 | |
培土機UN301B RK70ヨウドウバン(30) |
98612-57350 | アタッチ | 宮丸アタッチメント | 99,000円 | 底面30cm培土機 |
培土機UN401B RK70ヨウドウバン(40) |
98612-58350 | アタッチ | 宮丸アタッチメント | 99,000円 | 底面40cm培土機 |
らせん爪軸 UN400NTK | FA000-61108 | インプル | 藤木農機 | 242,000円 | |
逆転ロータリ UN6501X | L3710-00000 | アタッチ | 関東農機 | 481,800円 | |
マックスロータ300 | 98612-11360 | アタッチ | 宮丸アタッチメント | 33,000円 | |
残耕処理板25 RJ-GSD | 98612-64350 | アタッチ | 宮丸アタッチメント | 74,800円 | |
ネギ埋め戻しロータ | 98612-12360 | アタッチ | 宮丸アタッチメント | 99,000円 | |
S3カルチ2条(P001-2CHN) | 98661-02590 | アタッチ | キュウホー | 290,400円 | |
クボタ用ヒッチ (2P用)(P640-A) |
98661-02900 | アタッチ | キュウホー | 60,500円 | |
薬剤散布機 UN1501SP | FA000-53125 | インプル | 丸山製作所 | 748,000円 | |
薬剤散布機 UN1501SP用 延長ノズル |
186744 | メーカー品 | 丸山製作所 | 5,500円/1本 | 左右2本で500mmの 延長が可能 |
前装施肥機 V-F05N-3(BH-1) |
98609-06090 | アタッチ | ジョーニシ | 182,600円 | |
施肥機 UN401HS | L9810-00000 | インプル | 和同産業 | 462,000円 | |
薬剤散布 (微粒剤) THM-D-2 |
98609-97080 | アタッチ | ジョーニシ | 151,800円 | |
トレーラー JBTR | FA000-70969 | インプル | キャニコム | 526,350円 |