作業性
ハンドル回動
作業に応じて、ワンタッチでハンドルの回動が可能。回動レバーを「解除」、「ロック」することで工具なしで簡単に行えます。

多段変速
一本のレバーで多段変速ができます。作業やほ場条件によって、きめ細かい速度設定が可能。精度の高い作業が行えます。

★前進6速は草削りカゴロータ(直径30cm)作業以外は使用しないでください。

ハンドル逆位置時でも文字が見やすく快適
ハンドル回転連動式後進高速けん制機構
.png)
ハンドル回転時に自動で高速走行(主変速5・6段)をけん制します。
後進時、高速で動くことがなく安心です。
高出力エンジン

国内排ガス自主3次規制適合の環境に優しいエンジン。
余裕のパワーで、硬いほ場や湿った土でも力を発揮。深耕や大きなうね立て作業もラクに精度良くこなします。
▶用途に合わせた2タイプ
TA701N | 6.3PS |
---|---|
TA801N | 7.0PS |
フロントヒッチ

最大30kgまでのウェイトを装着可能。大型アタッチメント作業時の前後バランスが良くなります。また、ハンドル荷重が軽減し、旋回や取り回しがラクです。
広幅タイヤ(W仕様)
.png)
標準タイヤ(J仕様)に比べ幅が約1.5倍と広く、うね立て同時マルチ作業など、パワーを要する作業でも、高い直進性を維持しながら、安定した作業が可能。また、接地面が広く踏圧が低いため、凸凹を作りにくく、播種深さや植付け深さを一定に保ちます。