※写真はKW-100-5
里山式水耕栽培プラント
メーカー希望小売価格(税込)
146,300円~1,177,000円
投資金額の早期回収が可能!
▲今お使いのビニールハウスでOK
■一般的な栽培プラントとの比較
▲設置風景
▲DVD(栽培マニュアルより)
土耕栽培のように雑草や病害虫による被害を受けにくいため、ケールやトマトなどの高収益を期待できる野菜が手軽につくれます。また、農薬を使わないので、安全性の高い野菜が生産できます。
ハウス栽培なので天候に左右されることがなく、安定した生産が行えます。露地物と競合しない時期に生産・出荷する事でさらなる収益の向上が見込めます。
直接、根から栄養を吸収するため成長が早く、高い収穫量が確保できます。また、成長に必要な栄養を効率的に与えられるため、栄養価の高い野菜が栽培できます。
耕うんや草引き作業が不要で、収穫も腰を屈めず立ったままできるため、身体への負担が少ないです。
連作する場合は水を入れ替えることで、連作障害を防げます。
▲収穫風景
リーフレタス栽培例
育苗用スポンジに種を一粒ずつ播きます。
種まきから発芽までは水のみで管理を行います。
発芽後は液肥を入れて成長を促進します。
葉が10㎝くらいになったら、栽培パネルに植え替えます。
地域や条件に合わせた栽培管理を行います。
可食部採取栽培法で継続的に収穫します。
空きハウスの活用や水稲・稲作との複合経営については
こちらもチェック!
収量や品質をアップさせたい方、ハウス内環境を改善したい方は
クボタの施設園芸ページもチェック!
※ 本ウェブページに掲載の商品の価格、外観、仕様は、予告なく変更となる場合があります。