メンテナンス
メンテナンス性能
メンテナンスの省力化で時間も負担も軽減。
グレンタンクオープン
工具無しでオープンでき、脱こく部の清掃・点検・整備が容易にできます。
サイドカバー上方オープン
サイドカバーが上方に開口できるので、メンテナンス時に省スペース化できます。
シーブケーススライド脱着
ボルトを外すだけで脱着することができ、脱こく内部やシーブケースの清掃・点検が容易にできます。
グレンシーブサイド脱着
作物ごとに異なるグレンシーブを、チャフシーブを外さずに容易に交換できます。
ラジエータフレーム別体化
ラジエータフレームを運転席フレームから分割することにより、ラジエータ周辺のメンテナンス性が向上できます。
防じんカバー内掃除用カバー
工具無しでオープンでき、脱こく部の清掃・点検・整備が容易にできます。
コンケーブ脱着
機体側面からコンケーブの脱着ができるようになり、脱こく部内のメンテナンスが容易にできます。
水検知セパレータ
セパレータのカップに水が上限まで貯まると液晶モニタに表示され、ブザーでも知らせてくれるので燃料系部品の破損防止ができます。
グレンタンク側面開口部
開口部が大きいので、グレンタンク内を掃除しやすくメンテナンスが容易にできます。
レバーロック機構
従来はジャッキボルト式だった脱こく天板・チョッパ開閉部をレバーロック式に変更しました。オープンしやすく、メンテナンスが容易にできます。
掃除用カバーパチン錠
1・2番底、2番縦、グレンタンク底スクリューカバーにパチン錠を採用。カバー脱着がしやすく、メンテナンスが容易にできます。