KSAS連動
ほ場と作付計画を登録しておけば、いつ・どのほ場で・何分かけて作業をしたか、
KSASに自動で日誌が作成されます。(ほ場でのスマホ操作が不要です。)
作業日誌が作成されると、作業進捗を確認することもできます。
ほ場内の食味・収量を「見える化」
食味・収量メッシュマップ
高精度なGPSユニットと、新開発のこく粒流量センサにより、食味・収量を細かく測定し、メッシュ(網目)単位で表示します。
大区画ほ場内のバラツキを把握し、翌年のほ場改善に役立てることができます。
※食味・収量メッシュマップの閲覧にはKSAS営農コースへの加入が必要です。