閉じる
  • KSASトップ
  • 機能紹介
  • ドローン連携

ドローン連携

ドローンの防除作業の記録をつけるのが大変…
圃場枚数が多いと飛行実績を整理するのも難しい…
その課題を解決します!

クボタのドローンなら、いつどこで散布作業をしたか
KSASに自動で日誌が作成できます。

自動日誌作成機能が利用可能

作業後送信機(プ ロポ)に保存された飛行データをサーバーに送信することで自動的に日誌を作成します。

散布作業軌跡を動画で確認可能

作業(散布)経路を動画でKSASに保存できます。散布したかどうかがわかりにくドローンの散布作業の記録としてご活用いただけます

さらに飛行実績の帳票を作成

散布作業の日誌を元に飛行実績を自動で作成できます。提出書類作成に役立ちます。

KSASと連携できるのはクボタから販売している散布用ドローンのみになります。

KSAS対応機ユーザーガイド 農業用ドローン版
KSAS対応ドローン一覧

KSASで施肥マップを作成して可変追肥が可能

生育ムラが気になるポイントに対して、可変追肥で対策することができます。施肥マップはKSAS上で作成してドローンに連携させることができます。
メッシュサイズ:15m/7.5m(散布幅7.5m時)、20m/10m(散布幅10m時)

※2022年3月時点でT10K・T30Kが対応しています。

ドローンの可変追肥に関するユーザーガイドはこちら
機能紹介

クボタ営農支援システムKSAS

お申し込みはこちら
  • 特定商取引法に基づく表示
  • サイトのご利用にあたって
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 個人情報保護方針
KSAS クボタスマートアグリシステム
株式会社クボタ

© 1996-2025 KUBOTA Corporation.

閉じる